2000年10月8日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 稲刈り 金木犀の香りのなかで、稲刈りをしました。天気は薄曇りで風があり、気温はそれほど高くありません。さわやかな気候です。コンバインが稲を刈るたびにキリギリスやカマキリが飛び立ちます。近くで巣を作るのか、カササギが4羽飛び回って […]
2000年9月10日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 現実逃避 インターネットでまず開くホームページはAlaska Igloo Linksです。ここで、気温を見て、その後フェアバンクスのアラスカ大学のホームページでオーロラの情報を見ます。あとは国立公園のホームページをぼーっと眺めてい […]
2000年8月10日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 引越しを考えるとき 引っ越しを考える時 1)部屋が手狭になって、本が床に積み上げられた時。頑丈な床の書庫が欲しいとも、作業する部屋が欲しいとも思います。 2)市役所から市民税の振り込み用紙が届いて、その金額が高いと感じた時。また、保険料が妙 […]
2000年7月16日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 夏の暑さ 連日、暑い日が続いています。とくに街の中は、段違いの暑さに感じます。エアコンの室外機、アスファルトの照り返し・・・本当に暑いです。そんな中、街のまん中にある田んぼの横を通ると、風向きにもよりますが涼しい風が流れてくること […]
2000年6月11日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 雨の日 初夏から梅雨にかけての雨の日が好きです。この時期は植物が鮮やかな緑色をしています。雨が降ると、その色がいっそう輝きをますように見えてきます。雨が降る中で、生き生きとしてくる植物や、雨宿りをしている昆虫、退屈そうに寝ている […]
2000年4月11日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 朱鷺 中国からのトキが、2個目の卵を産むかも、と言われています。日本のトキは絶滅しました。それを蘇らせようという気持ちは分からないでもありません。でも、なにか引っ掛かるのです。 トキの絶滅は、つい最近1995年の […]
2000年3月19日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) ブルーベリーの枝を折ってはならない 自己紹介の座右の銘としても書いていました。アラスカのインディアンの言葉です。温暖な日本では、実感がわかないとは思いますが、アラスカではものすごい説得力があります。自分の背丈と同じ高さの低いトウヒの見晴しのいい森の下に、た […]
2000年3月14日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 好きなもの 民族楽器・民族衣装・民芸品などが好きで、見かけるとつい買ってしまいます。中国へ旅行に行って、月琴という楽器を背負って帰ってきたこともあります。 神話や民話の本もつい買ってしまいます。最近やっと読み終えた本に『一万年の旅路 […]
2000年3月1日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 染織 短大で2年間、染織を勉強しました。その甲斐あってか、今でも染めたり、織ったりとしています。そんな中、やっと念願の新古品の織り機を買いました。織幅は1mです。私の住んでいるところは、絣の産地でして、毎年市内や近郊の市町村で […]
2000年2月27日 / 最終更新日時 : 2013年8月27日 mushitori さまざまなこと(旧) 犬 うちには20kgをこえる、日本犬がいます。オス3頭、メス2頭の5頭。でも、メス犬は15kgほどの大きさです。後ろ足で立ち上がると、犬の顔は120cmほどの高さにきます。おすわりした犬と、しゃがんで座った私の頭が同じ高さで […]